歯の構造と「むし歯」の進行
歯の構造
「歯」は、表面から
- エナメル質
- 象牙質
- 歯髄
という、異なる3つの層によって成り立っています。
むし歯は、歯の表面に付着した細菌であるバイオフィルム(歯垢・プラーク)が原因で発症する病気です。
私たちが食事によって摂取した糖分は、お口の中で強い酸を生成します。
むし歯は、バイオフィルム内に留まったその酸が、歯を溶かしていく現象です。
むし歯の初期状態をCO(シーオー)といいます。
※ CO(経過観察:Caries Observationの頭文字)
その状態から【エナメル質→象牙質→歯髄】と、むし歯が歯の奥深くまで進行すればするほど、重度の症状となり、その過程は4段階で分けられています。
【治療は不要】
CO:経過観察
【治療が必要】
C1 → エナメル質まで進行
C2 → 象牙質まで進行
C3 → 歯髄(根管:神経・血液が通る管)まで進行
C4 → 神経が壊死・歯根だけの状態
COの段階
実質、欠損はありません。丁寧にブラッシング等でケアをして、定期的にフッ素塗布をすることによって再石灰化(新たにエナメル質の結晶を形成し、元の健康な状態に戻る現象)されていきます。
C1〜C4の段階
自然治癒は期待できないため、治療が必要となります。
むし歯の治療について
無痛治療を前提とした最先端治療
歯医者は痛いから嫌だという方へ
当院では、無痛治療を前提とした治療を提供しています。
お子様はもちろん、治療時の痛みがネックとなって歯医者嫌いになってしまった大人の方も多いのではないでしょうか。
治療時・麻酔時に痛みを感じることが多いため、当院では様々な対策をとりながら痛みへの配慮を心がけています。
麻酔時の痛みについて
軽度のむし歯であれば、削る必要がないため、麻酔を使用せずに治療を進めることができます。しかし、むし歯の進行が中等度〜重度になってしまうと、治療前の麻酔が必要です。
この麻酔が第一難関、歯科治療においてどうしても「怖い・痛い」という印象を持たれてしまう場面です。
● 表面麻酔による対策
麻酔針を打つ際、表面に予め麻酔剤を塗っておきます。すると、数分で感覚が麻痺してしまうため、麻酔針を刺す時の痛みを限りなく軽減させることができます。
● 極細注射を使用
注射の針は、細ければ細いほど、人が痛みを感じる痛点を避けやすくなります。当院では極細の注射針を使用し、痛みの軽減を図ります。
● コンピュータ制御による注射
無痛電動麻酔器(アネジェクト)と使って、注射を行います。
麻酔剤が体内に注入される際、その圧力によって細胞が急激に膨張してしまうと痛みを感じやすくなります。その為、極少量の麻酔剤を一定の速度で打つことによって、この現象を最小限に抑えることができます。しかし、人の手ではなかなか実現できません。
無痛電動麻酔器を使ってコンピュータ制御することで、痛みのない注射を提供することができます。
治療時の痛みについて
● なるべく削らない治療で痛みを制御する
歯を削る量を少なくすることで、治療時の痛みを最小限に抑えることができます。
その分、正確かつ精密な治療が必要です。
郡山ファースト歯科矯正歯科では、最新の医療設備を整えながら、治療の精度を最大限高められるように努めております。
補綴治療について
病巣を削ったあとの詰め物・被せ物
むし歯の進行状態がC1・C2の段階では、削った部分に専用の素材を詰めていきます。また、C3のように歯を大きく削った部分には、被せ物を被せることがあります。
このように、歯の欠損部に詰め物や冠を被せることで歯の働きを補う治療を「補綴(ほてつ)治療」といいます。
入れ歯・インプラント・噛み合わせの治療も、この補綴治療に含まれます。
補綴治療のこだわり
当院では、口腔内の補綴処置に金属は使用しません。
金属を使用せずに、天然歯本来の
- 色調
- 形態
- 強度
に近似した材料を使用することで、
- 審美性を失わない
→ 見た目が自然で綺麗な仕上がりになる。 - 腐食によるアレルギーの回避
→ 腐食によって銀歯(金属)が口腔内へ溶け出し、アレルギーの原因となる。 - 強度を保つ
→ 銀歯は長年の使用によって磨耗(すり減り)しやすい。
以上のような目的を果たすことができます。
現在世界では、エンプレス・プロセラ・ジルコニアといったオールセラミックス素材の使用が普及しております。
特に前歯部における形態や色調の審美的問題においては、その改善方法としてエンプレスによる歯の表層を少し削り貼り付ける方法が画期的です。
根管治療について
歯髄まで達した むし歯(C3)の治療
むし歯が進行し、歯髄まで達してしまうと、激しい痛みを感じるようになります。細菌が根管(歯の根っこ)まで侵食し、神経にダメージを与えてしまうためです。
このC3の状態から更に進行してしまうと、最悪、抜歯せざるを得なくなるため、なんとかこれ以上悪化しないうちに治療したいものです。
その時に、「根管治療」という治療法によって、「歯を残す」ための施策をとります。
歯髄・細菌を除去する根管治療
歯科治療の中でも高度な技術が必要とされる根管治療。
歯の根っこに専用の細い器具を通し、壊死してしまった歯髄や細菌など除去し、消毒をしていきます。
根管治療の精度が高くないと、再発してしまうリスクが高まるため、細心の注意を払いながら治療を進めていきます。また、最新の医療機器を活用することで、更にその精度を上げることができます。
歯の寿命を最大限に延ばすことができる根管治療によって、患者様の笑顔をお守りいたします。